野菜ソムリエ 模擬試験
2013年07月11日
野菜ソムリエ模擬試験
問題です。
【分野:流通】
7/11のとある中央卸売市場のせり場です
この写真を
「産地のリレー」
と言う言葉を使って簡潔に説明しましょう
Posted by 野菜ソムリエコミュニティかがわ at
17:43
│Comments(0)
「あなぶきホテルズ社内料理コンテスト」最終審査会の審査員
2013年07月10日
いよいよ7月20日から瀬戸内国際芸術祭2013夏会期が開幕されます。
それにあわせ、瀬戸内海の食材をワンプレートで表現し、県内外のお客様にアート&グルメの
魅力を発信することを目的にあなぶきホテルズ社内料理コンテストが実施されました。
第1次・第2次審査を通過した6作品が、平成25年7月9日(火)、高松国際ホテルで最終審査会
に臨みました。
プロの料理人が作られた料理を審査するという大変光栄な体験をさせていただきました。
テーマは「ワンプレートアート(一皿の芸術)」 メーン食材は「太刀魚」
最優秀賞は、高松国際ホテルの比嘉邦夫さんの「太刀魚の和風南京ぐらたん」
瀬戸内海をイメージして、坊っちゃんカボチャを島に見立て
太刀魚の骨で瀬戸大橋、粉チーズで砂浜、オリーブソーメンで松葉を表しているそうです。
坊っちゃんカボチャと太刀魚が白味噌でそれぞれの旨みを引き立て、とてもクリーミーで、
目と舌で楽しむことができたお料理でした。太刀魚の骨もおせんべいのように食べられるそうです。
優秀賞は2名選ばれました。
ロイヤルパークホテル高松の綾 啓志さんの「地の恵み・昇竜焼き~源平合戦~」
高松国際ホテルの唐渡由真さんの
「瀬戸内太刀魚とタイラギ貝のファルス、香川県産トマトのプロバンサルソース」
それぞれのプロの料理人の方がご自分の料理に対する思いと気迫から、会場内にも緊張感が
伝わってきました。選ばれなかった皆さんのお料理も最高でした。本当に美味しかったです。
最優秀賞・優秀賞に選ばれた作品は、7月20日からスタートする瀬戸内芸術祭夏会期に併せ、
受賞者が所属するホテルのレストランにてコース料理の1品として出されるそうです。
ぜひぜひ五感を堪能させてもらえるお料理を味わってみられてはいかがですか。
それにあわせ、瀬戸内海の食材をワンプレートで表現し、県内外のお客様にアート&グルメの
魅力を発信することを目的にあなぶきホテルズ社内料理コンテストが実施されました。
第1次・第2次審査を通過した6作品が、平成25年7月9日(火)、高松国際ホテルで最終審査会
に臨みました。
プロの料理人が作られた料理を審査するという大変光栄な体験をさせていただきました。
テーマは「ワンプレートアート(一皿の芸術)」 メーン食材は「太刀魚」
最優秀賞は、高松国際ホテルの比嘉邦夫さんの「太刀魚の和風南京ぐらたん」
瀬戸内海をイメージして、坊っちゃんカボチャを島に見立て
太刀魚の骨で瀬戸大橋、粉チーズで砂浜、オリーブソーメンで松葉を表しているそうです。
坊っちゃんカボチャと太刀魚が白味噌でそれぞれの旨みを引き立て、とてもクリーミーで、
目と舌で楽しむことができたお料理でした。太刀魚の骨もおせんべいのように食べられるそうです。
優秀賞は2名選ばれました。
ロイヤルパークホテル高松の綾 啓志さんの「地の恵み・昇竜焼き~源平合戦~」
高松国際ホテルの唐渡由真さんの
「瀬戸内太刀魚とタイラギ貝のファルス、香川県産トマトのプロバンサルソース」
それぞれのプロの料理人の方がご自分の料理に対する思いと気迫から、会場内にも緊張感が
伝わってきました。選ばれなかった皆さんのお料理も最高でした。本当に美味しかったです。
最優秀賞・優秀賞に選ばれた作品は、7月20日からスタートする瀬戸内芸術祭夏会期に併せ、
受賞者が所属するホテルのレストランにてコース料理の1品として出されるそうです。
ぜひぜひ五感を堪能させてもらえるお料理を味わってみられてはいかがですか。
Posted by 野菜ソムリエコミュニティかがわ at
16:56
│Comments(0)
お礼状が届きました
2013年07月09日
先日の食育授業をさせていただきました
香川大学教育学部附属坂出小学校の皆様から
お礼状が届きました♪( ´θ`)ノ
大人かと見紛う しっかりとした内容で
こちらが伝えたいと思った以上のことを感じ取って頂けたのだと
読んでいるこちらのほうが感激です
今まで以上に野菜に興味をもちながら
食生活を楽しんでくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by 野菜ソムリエコミュニティかがわ at
18:05
│Comments(0)